2020-12

日々の記憶、記録~Memorandum

大晦日

  今日は大晦日。 今年も今日で終わりですね。 旧暦では毎月の末日を晦日といい、1年で最後の晦日である12月の末日を大晦日と呼ぶようになりました。 大晦日の行事は歳神様を祀るための準備が行われてきました。 歳神様は各家を訪れると信じ...《続きを読む 》
花雫~The world of dripping

月の氷

  12月30日。 今夜は2020年最後の満月です。 12月の満月は「コールドムーン」とも呼ばれています。 凍てつく夜の空に輝く月はまるで氷の様にも見えました。     【 月の氷 ( つきのこおり ) 】 月が澄んで、氷のように見...《続きを読む 》
冬~winter

厳冬

  数年に一度の強さの寒気が迫っていて、30日から元日にかけて最強寒波襲来とニュースで警戒を呼び掛けていますね。 今シーズンこれまでで最強の寒気となりそうなのだとか。 皆様、暖かくしてお気をつけてお過ごしくださいね。     【 厳...《続きを読む 》
花雫~The world of dripping

四海波静か

  皆様が日々、穏やかに過ごせますように。   【 四海波静か(しかいなみしずか)】 世の中が穏やかなさま。 ブログランキングに参加中です。応援クリックしていただけると励みになります。 人気ブログランキング ...《続きを読む 》
日々の記憶、記録~Memorandum

分散初詣

  今年も残すところあとわずかとなりましたが、新型コロナウィルスの感染収束が見えない中、新しい年を迎えようとしています。 神社庁では三が日の初詣にこだわらず、時期をずらしての参拝を呼び掛けており、神社仏閣でも鈴緒の撤去、手水舎の...《続きを読む 》
花雫~The world of dripping

閑話

  【 閑話(かんわ)】 心静かに、のんびりと話す。 ブログランキングに参加中です。応援クリックしていただけると励みになります。 人気ブログランキング Canon 5DMarkⅡ TAMRON SP AF...《続きを読む 》
花便り~Tidings of flowers

unconsciousness

  ユリオスデージーは、こんもりと丸くなる株の姿や、たくさんの花が調和を保ちながら咲いている姿にちなんで「円満な関係」という花言葉や、明るい黄色の花を群生する姿が周りを明るくすることから「明るい愛」という花言葉がつけられてい...《続きを読む 》
花雫~The world of dripping

星の紛れ

  【 星の紛れ(ほしのまぎれ)】 星の光のおぼろなこと ブログランキングに参加中です。応援クリックしていただけると励みになります。 人気ブログランキング Canon 5DMarkⅡ TAMRON SP ...《続きを読む 》
花便り~Tidings of flowers

謙譲

  山茶花は鳥媒花の一つで、小鳥の媒介によって受粉する花です。 赤い色は鳥にとってよく見える色だそうなので、寒い冬に小鳥が食べ物に困らないように、「ここに蜜があるよ!」と教えているのでしょうね。   山茶花の花言葉は「謙譲」...《続きを読む 》
花雫~The world of dripping

零れ幸い

【 零れ幸い(こぼれざいわい)】 思いもかけない幸せ。 ブログランキングに参加中です。応援クリックしていただけると励みになります。 人気ブログランキング Canon EOS Kiss X2 TAMRON...《続きを読む 》

当サイトでは利便性向上や閲覧の追跡のためにGoogle・他提携サービスによりCookieが使用されています。サイトの閲覧を続けた場合Cookieの使用に同意したことになります。 privacy policy

The cookie settings on this website are set to "allow cookies" to give you the best browsing experience possible. If you continue to use this website without changing your cookie settings or you click "Accept" below then you are consenting to this.

Close